05. 無線LAN付きSDカード

無線LAN通信対応SDカード

PENTAX Qとの組み合わせにおススメです。
  無線LAN経由でSDカードから撮影データを直にPC/スマートフォンに転送できるので、
  SDカードをPENTAX Qから取り出す必要がなくなり、
  よりお手軽にPENTAX Qを扱えるようになります。

■ Eye-Fi

 無線LAN通信対応SDカードのデファクトスタンダード。




 iPhone/iPadとのデータのやりとりに関しては不具合があるようです。(2011/12/08)

※ iPad/iPhoneとのデータのやりとりに関するTips

   参考blog記事: 深夜の独り言 Side:B: Eye-FiのダイレクトモードでiPadに写真を転送

※ 管理人の個人的感想。
   ・Android端末/PCへのダイレクト転送は問題なく使えています。
   ・電池のもちはどうしても悪くなります。感覚的には、通常の半分くらいしか持たなくなってます。
    とはいえ、SDカードを本体から出さずに済む手軽さは、かなりいいです。

   ・ただ、まれに、撮影時(SDカードへの書き込み時)に、PENTAX Qがフリーズすることがあります。
    ↑上記症状が出た場合、Eye-Fiカードを1度フォーマットすると改善する場合があるようです。

■ Flash-Air

東芝製の無線LAN対応SDカード。後発ながら、よく練られている(気がする)。
Eye-Fiのように無条件に撮影画像を転送ではなく
選択したファイルのみをスマートフォンに転送が可能。バッテリーの不要な消耗を抑えられる。

BlackBerry FanSite » 最近は写真をデジタル一眼で撮影するようになりました
- http://bbfansite.com/wp/?p=20585

■ Flu-card

 Eye-Fiより後発&マイナーながら、選択した画像のみを無線で転送できるなど
 小回りのきく仕様となってる模様です。

 
Comments