マウントアダプタの自作

ここでは、マウントアダプタの自作に関するblog記事を紹介しています。
(なお、サムネイルの画像は、作者の方から転載許可を得ています。)

市販されているマウントアダプタに関しては、

マウントアダプター のページにまとめています。


Auto110マウント                                            

てるりん 様作 (深夜の独り言 Side:B                

  • カッターナイフ、コンパス、定規だけでお手軽に作成可能
  • PENTAX Qのレンズマウントカバーとボディーマウントカバーを流用
  • 上記記事で紹介の簡易110マウントアダプタを、バヨネット式に改良
  • 04 TOY LENS WIDEを分解して部品を流用
  • 上記記事で紹介のマウントアダプタVer.2.0を改良
  • レンズ取り付け部の隙間から入る光を遮断
  • 04 TOY LENS WIDEのレンズキャップを流用
K.I.M様作 (Rham-2 Diary)                   

オート110レンズをPENTAX Qに
  • M4/3のレンズ用リアキャップと、PENTAX Qのボディマウントカバーと、を張り合わせPENTAX Qに装着
  • これに、M4/3用のAuto110マウントアダプタを装着
Rham-2 Diary:オート110レンズをQに。2
  • KIPON製 D→Qマウントアダプタ使用
  • さらにD→Qマウントアダプタに、レンズを固定するための部材として、水道栓補修用ゴムパッキンを使用

H8RXマウント                 

d-seki 様作 (カメラトピック ~せきねっと~)

ついに!Pentax Q用H8 RXマウントアダプタが発売決定!
  • KIPON製Q-Cアダプタを削って薄くし、H8 RXマウントアダプタに

Dマウント                     

lloyd356様作 (ヴィンテージ自転車、シネレンズ、ギター)

  • M4/3用のCマウントアダプターとD/Cマクロリングを組み合わせて使用

BORGマウント                

中川昇 様作 BORG開発者担当ブログ)           

  • BORG(天体望遠鏡) を接続するためのマウントに変換
  • PENTAX Q のボディキャップを加工して簡易マウントアダプタを作成
  • デジボーグ50FLペンシルボーグ25といった天体望遠鏡を装着
Comments