トップページ

- 最初に -


当サイトでは、PENTAXから2011/8/31に発売された
世界最軽量・最小のナノ一眼 『PENTAX Q』
に関する情報
(主にレビュー記事、個人のblog情報、関連商品など)をまとめています。

2012/9    PENTAX商品全般に関するニュースはblogLOVE PENTAX?に分離しました
2013/2/4 PENTAX Q10に関するぷちまとめ記事を作成しました

- Contents -

■ PENTAX Q について興味がある方                  

  • PENTAX Qに関する記事
    • 大手サイトのレビュー記事
       「PENTAX Qはどういったカメラか」といった内容に始まり、
       撮影画像のサンプルまでまとめられています。
       内容にも比較的信頼がおけ、最初に読む記事として良いかと思います。
    • 海外サイトの記事
       英語になりますが、国内の記事に比べ、濃い内容のものが多いです。
       センサの性能や、各種レンズの収差などを定量的に計測したものなど
       より踏み込んだレビュー記事が多いです。
    • 個人のblog記事
       大手サイトでは取り上げられないような
       少し変わった内容の記事を集めています。
    • 実写サンプル
      静止画動画など各種実写サンプルを集めています。
       PENTAX Qの画質の判断材料にどうぞ。

■ PENTAX Qユーザの方                         

  • PENTAX Qに関する記事
  • レンズ沼への誘い
    • コンバージョンレンズ
       お手軽に、PENTAX Qの魅力を増すことができる
       コンバージョンレンズに関する使用レポート(blog記事)を集めています。
       レンズ沼への記念すべき第一歩としてご活用下さい。
    • いろんなレンズ
       PENTAX Q用以外のレンズで撮影している記事を集めています。
       レンズ購入や、マウントアダプタ選定の参考に。
       これで貴方も尽きることのないレンズ沼へ。
    • レンズマウントの自作
      • Auto110用のマウントアダプタなどを自ら作ってしまう、
        そんな熱い人たちのマウントアダプタ作成記事を集めています。
      • なお、現在市販されているマウントアダプタに関しては、
        マウントアダプタのページ
        にまとめています。

■ コアなPENTAXユーザーの方                     

■ その他                                  

  • フォーラム
     当サイトに関する苦情などありましたら、ご自由にお使い下さい。

  • リンク
     当サイトの作成にあたり参考にしたサイトや、
     お世話になった個人のサイトへのリンクを集めています。

- 最後に -

PENTAX Qに関し、出来る限りの情報を集めておりますが、
まだまだ見落としている情報もあるかと思います。
「こんな記事あったよ」「こんな商品もあるよ」などの情報がありましら、
フォーラムに書き込んで頂けると幸いです。

  • * 2011/9/8
    サイト開設
  • 2012/7/16 サイト更新

    レンズ沼への誘い

    管理人のたわごと

    今回の更新での追加記事は、Rham-2 DiaryのKIMさんによるNikon製ワイコンの使用レビューになります。フロントヘビーになるのがたまに傷とはいえ、ワイコンとしてはダントツの画質かも。 

    応募期間: 7/10 ~ 10/10
    PENTAXまたはRICOHのカメラを使っての撮影写真であれば投稿OK
    投稿: 2012/07/15 17:59、Daisuke Yamakawa
1 - 1 / 33 件の投稿を表示中 もっと見る »

PENTAX Qに関連するツイートに
用いられている#pentaxq タグを
含むツイート一覧


日本国内に在住の
PENTAX Qのユーザっぽい方々を
Twitterでリストにまとめています。

リスト名:
  PETNAX Q Users in Japan