ここでは、よりディープなPENTAX Qの使い方に関する記事をまとめています。 (※ 本ページ中のサムネイル写真は、著作権者の許諾の下転載させて頂いております。) なお、各種レンズのレビュー記事、およびマウントアダプタの作成記事は、 下記ページにまとめています。
NEW PENTAX Q-10遂に登場 (2012/5/11) 天空昌ブログ Amazora Masa's Blog
・Leitz Wetzlar milar 30mm F4.5 ・標準レンズ + Leitz Welzlar dygon 6.25mm PENTAX Q / PowerShot G12 描写比較で分かったこと (2011/11/1)Vision42's photo garage ・高級コンデジ Canon Powershot G12、及びPanasonic LX-5との比較 Pentax Q de アサギマダラ (2011/10/20) ken's note ・シネエクター15mm F2.5 ・ちょうちょ ・動画もあり GANREF | PENTAX Q 実写レポート Vol.2 ~オリジナルのスマートエフェクトを楽しむ~ (2011/10/17) デジタルカメラマガジン ・オリジナルのスマートエフェクト作成例 ・おススメ ・夕暮れ、夜景の写真が綺麗です。 ・微速度撮影動画 645D vs. Pentax Q (2011/10/3) ken's note ・PENTAX Q + M☆800mmF6.7 と 645D + PENTAX Q + M☆800mmF6.7の比較・BORG PQアダプタを介して、各種レンズを接続する方法について ・マウントアダプタ使用上の注意点など Pentax Q de 超望遠マクロ (2011/9/25) ken's note ・Cマウントアダプタ + C→Kマウントアダプタ + D FA マクロ 100mm F2.8でマクロ撮影。 ・バッタや蝶など。 ![]() 50FL+PQ:カワセミ高解像度画像 (2011/09/19) BORG開発者 中川昇ブログ ・50FLとの組み合わせで、カワセミが魚をくわえている姿を撮影。 ・カワセミが可愛いです。 ![]() 月は月でも、、、 (2011/9/19) 自然万華鏡 Blog version ・15cmF10の天体望遠鏡に、PENTAX Qの01 レンズを押し当てて木星の衛星や、月を撮影 (コリメート法)。 ・木星の縞模様が見えているほか、月のクレーターがでかでかと写っています。 125SD+PQ(直焦点)で木星を写したら大赤班が写った! (2011/09/17) BORG開発者 中川昇ブログ ![]() ・BORG 125SD (f=750mm) との組み合わせで、月面と木星を撮影。 ・木星の縞&大赤班までくっきりと写っています。 ・02 STANDARD ZOOMを用いた微速度撮影動画あり。 ・その他、02 STANDARD ZOOMでの夜景写真をメインに幻想的な実写サンプル多数。 ![]() 中秋の名月:71FL+7870+Q (2011/09/13) BORG開発者 中川昇ブログ ・PENTAX Qと望遠レンズとを組み合わせて使う場合(=マウントアダプタを使う場合)の メリット / デメリット(注意点) についてまとめられています。 マウントアダプタを使う予定のQユーザは必見です。 PENTAX・Qカメラマウント製品化決定&カワセミ作例画像 (2011/09/12) BORG開発者 中川昇ブログ
Penax Q de ハヤブサ (2011/9/11) ken's note
・ 三脚に固定した67(中判カメラ)用のM☆67 800mm F6.7に、Qを押し付けてハヤブサを撮影。 ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた (2011/9/11) ガジェット☆ダイスケ
・インターバル撮影した161枚を合成して、星空撮影。 土曜日の撮影 (2011/9/10) ken's note ・三脚に固定した645(中判カメラ)用のFA400mm F5.6に、Qを押し付けて野鳥を撮影。 PENTAX/Qのカメラマウント試作完成&月面作例画像 (2011/9/8) BORG開発者 中川昇ブログ
Pentax Q + 01 Prime ボケ比較 (2011/9/8) デジタル一眼を比較してみるブログ
・PENTAX Q + 01レンズ、XZ-1、LX-5、EP-3とのボケ具合比較。 iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました (2011/9/6) ガジェット☆ダイスケ ・PENTAX Q の良さ(携帯性)について。Eye-Fiとの相性の良さについて。
PENTAX Qレビュー (2011/9/5) 17% Gray 撮影日記 ・Qに関するきめ細かな解説。
Pentax Q de カワセミ ( 2011/9/4)
ken's note ![]() ・夜景の微速度撮影。 ・光の軌跡がとても綺麗です。
![]() ・Auto110との比較写真あり。
・別ページ(記事中にリンクあり)に、各交換レンズでのサンプル写真あり。
Pentax Q 高感度時ノイズテスト (2011/9/3) デジタル一眼を比較してみるブログ
概要:
高感度時のノイズを、α55、EP-3、XZ-1、LX-5と、比較
PENTAX Q画質チェック (2011/9/3) 深夜の独り言 Side:B
概要:
ISO感度別のサンプル写真有り。
Pentax Q 購入と遠景解像テスト (2011/9/1) デジタル一眼を比較してみるブログ
概要:
(F値を変えて)風景写真での解像度テスト。 カメラの八百富|これが噂の「KQマウントアダプター」(仮称)だよ!(2011/8/25) 中古カメラご一行様(by八百富写真機店)
概要:
KQマウントアダプターに、f = 1000mmのレンズを付けて撮影。 http://sorryfull.blog8.fc2.com/blog-entry-2127.html 概要:
β機による評価。綺麗なお姉様と女の子の写真あり。
PENTAX Q 試作機の写真あり。
概要:
β機による評価。
綺麗なお姉様と女の子の写真あり。
驚愕のナノ一眼「PENTAX Q」実写篇-1:デイリーユースなデジイチ登場っす! (2011/7/19) (n00bs)
概要:
β機にて撮影。
|
PENTAX Qに関する記事 >